「スギテツ大音楽会 ~TOUR2016 みんなでブラボー!~ 滋賀公演」 安土文芸セミナリヨ
2月に始まった「SUGITETSU ブラボー」アルバムツアーのファイナル。
今回は高知に始まり滋賀で終わる。
東京か大阪で始まって名古屋で終わるパターン(名古屋おまけ付き)が懐かしい…w
今回の会場は安土。
名前聞いたとき最初に脳内に浮かんのが「安土桃山時代」…w
ダンナに言ったときも「安土…安土桃山時代?」 おんなじやw
で、安土って安土町だと思ったら、近江八幡市安土なのね。
近江八幡ってもっと遠いイメージだったよ。米原から25分ほど。途中やたらと停車時間が長い気がしたので実はもっと早いのかな?
ちょっと去年の米原公演を思い出してた。
車中からいきなり山のふもとに一群の建物が見えて場所把握。
漠然と山の上にあるイメージ持ってたよ。お城だし。
のどかな田んぼに囲まれた安土城考古博物館や信長の館・体育館・ホール。みんな外観と中身がアンバランス。信長の伴天連趣味に合わせたのかね。
で、その中の「安土文芸セミナリヨ」が会場。
-------以下 セットリスト-------
PV いふうどうどう de SKA?
1. 剣のずいずいずっころばし
2. きょうの料理 ~ビゼーに捧ぐ~
3. 犬のおまわりさんの運命
4. 笑点メヌエット
5. 私を泣かせてください~野々村篇
6. ゲゲゲのペールギュント
擬音コーナー パトカー、救急車、踏み切り
7. 新説・日本昔話 浦島太郎外伝
音楽実験室 白衣着用
8. 新説・動物の謝肉祭 ~いろんな生き物で白鳥~
9. 日本舞曲第五番
休憩10分
ゲスト 安土まち協ブラスバンド
単独で1曲(オリジナル…らしい)
10. 安土駅開業100周年曲 ブラスバンド+スギテツ
11. トムとジェリー 小さな逃亡者
12. チャルダッシュ
アンコール
13. 線路は続くよどこまでも
SUGITETSU+子供たち+今回はファイナルなので希望した大人もw
--------------------------
ゲストが入った所為か曲数少なめだったな。
本人たちも秋田→高知→滋賀でお疲れ気味だったし。
終演後、サイン会あたりでもの凄い土砂降りになり、ファイナルなのに急いで駅へ行く送迎バスに乗り込み。
なんとなく物足りなげな終わり方…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント